来年の赤岳(Kさんはともかく、私が行けるのかどうか甚だ疑問)を 踏まえた今シーズン初の雪山として、北八ヶ岳を予定していたKさん と私でしたが、なんと今シーズンからいよいよ雪山デビューを決意し たNさんも交えて挑戦することになりました。 しかし、二つ玉低気圧がついに東北あたりで合体し、爆弾低気圧に発 達。北海道東方に抜けたにも関わらずかなりの影響力で山は大荒れの 予報が出てしまいました。 よって、残念ながら今回の登山は中止。 しかし、東京の天気はバッチリで、最後にもう1度登り納めとしてど こかに行きたいな…。と。 そこで、1週間前のNちゃんとの登山で案にあった古里から御岳山、 日の出山を通り日向和田に下りるコースを選択する事に。 ところが、大急ぎで家を出たせいで、なんと携帯電話を家に忘れてく るという大失態!しかし、気付いた頃には既に時遅しで、かなり落ち 込みます。何もなければいいけれど、何かあったらかなりヤバイ…。 でも、今回のコース、おそらくそんなに難しい箇所はないはず。ひと つ気になるとすれば、マイナーコースの為、人と出会わないこと。 ムムム…。かなり不安ではありますが、私の敬愛する服部文祥さんの ように、今日くらいは文明の力に頼らず行ってみるか。と、心を決め ます。 現在不通になっている鳩ノ巣から御岳山へ通ずる登山道の他に、今回 挑戦する古里から大塚山を経て御岳山に行ける道があることを地図で 確認して以来、一度行ってみたいと思っていたコースだったので、初 めて歩く道で不安がありつつもワクワクします。 奥多摩を開発した原島丹三郎の本家である丹三郎屋敷の脇からいよい よ登山道の始まりです。 害獣よけの金網扉を開け、登山道へ入るとありがちないきなり急登で お出迎えです。暫くは薄暗い樹林帯を進み、ようやく尾根に乗ると、 冬枯れた木立の隙間から奥多摩の山々が見え始めました。川苔山が良 く見えており、その隣には一週間前に登ったばかりの天目山。この山 が真正面に見えるところはなかなかないので、暫し立ち止まって木々 のシルエット越しに美しい奥多摩の風景を楽しみながら進みます。 ほぼ、その奥多摩の風景をお供にする形で進み、急登を越えると最初 のピーク、大塚山(920.3m)へ到着。案外人の手が入っている登山 道で、山頂にも大きな休憩所が立てられていました。そのままふたつ の展望台を経ると宿坊が並ぶ見慣れた舗装路に一旦出て、商店街を越 えて長い石段を上り御岳山山頂へ。 今回の無事下山祈願と、この1年の無事を感謝し、参拝します。 いつもなら、ここからロックガーデンを経て大岳へと進むところです が、今回は石段を戻り日の出山へと向かいます。御岳山にはまばらな がらも登山者がいたのですが、日の出山へ向かう人は殆どいない様 子。途中追い越したおじいさんとおばあさんの他に出会う人もなく、 あっと言う間に日の出山山頂(902m)へ到着です。 山頂には、3年前皇太子殿下が登頂した記念碑が立っていました。 へーー。こんなところにも登山に来てたんだ…。でも、皇太子殿下が 来るだけあって、ここからの眺めもなかなかです。 すぐ近くに見える御岳山や大岳山。この山々をこんな角度と近さで見 られるのは日の出山だけでしょう。残念ながら角度的に富士山はてっ ぺんしか見えませんが、手前に見える丹沢の景色は角度が違うとまた 趣も違っていてこれもまた良し。もう少し空気が澄んでいれば、おそ らく海であろう場所もなんとなくぼんやり見えていました。 ここでゆっくり早目のお昼ご飯を食べ、山頂を貸し切り状態で満喫。 その後日向和田方面に向け下って行きます。多少のアップダウンはあ りながら、ここからの道はかなり平坦で整備されたハイキングコース といった風情。しかし、ブログ等に書かれていた通り、殆ど人がいま せん。すれ違った人はほんの数人。しかも全員トレランの人でした。 道が良いだけにトレランに適しているのかも。 梅野木峠を過ぎると、戦中に飛龍という戦闘機が墜落したという場所 に看板が。こういう話は、軍事オタク(?)のKさんやNさんが詳し いので、今度聞いてみることにしようと思いつつ、証拠写真を撮影。 そんな感じでゆるゆると巻き道を進むと、最後のピーク三室山 (646.9m)へ到着。そのあとは下るだけであっけなく下山口へ到着 してしまいました。 どちらかというと初心者コースといった感じで、標準タイムからは大 分巻いた形で登山終了となりました。 一貫して静かな登山道で、これと言った派手さはありませんでしたが 御岳山までの尾根道と、日の出山はなかなか素敵なところでした。 さて、一応今回の登山で今年は登り納め。 途中撤退や山ごはん会も含めて、今年山に入った回数はなんと29回 でした!! 昨年の22回を大きく上回る結果となりました。 今年も本当に頑張りました。 今年一緒に山へ行って下さった全ての方々、本当にありがとうござい ました!! 来年もこの調子で登山を続けて行きたいと思います。 【今回の御岳山〜日の出山登山記録】 行動時間 4時間50分(標準タイム 5時間35分) 7:32 古里駅 8:45〜50 大塚山 〈1’13〉 9:30〜35 御岳山 〈40〉1’53(2’30) 10:07〜35 日の出山 32(45) 11:26 三室山 56(60) 12:22 古里駅 54(1’20) 【今年の登山記録】 高尾山〜景信山〜陣馬山 丹沢縦走(雪山登山) 高尾山〜景信山〜陣馬山 赤城山(雪山登山) 本仁田山 武尊山(雪山登山)(途中撤退) 高尾山〜景信山〜陣馬山 燕岳(雪山登山) 高尾山 川苔山 御岳山〜大岳山〜鋸山 雲取山 笠取山 男体山 高尾山〜景信山 御岳山〜大岳山〜鋸山 編笠山 権現岳 岩木山 富士山 美ヶ原〜八島湿原 高尾山〜景信山〜陣馬山 北岳 赤薙山 高水三山 高尾山〜景信山〜陣馬山 十二ヶ岳 天目山 大塚山〜御岳山〜日の出山 ∴ 百名山記録 24/100 【丹沢山 奥白根山 筑波山 草津白根山 四阿山 浅間山 金峰山 瑞牆山 火打山 妙高山 大菩薩嶺 鳳凰三山 谷川岳 蓼科山 雲取山 八ヶ岳 常念岳 仙丈ヶ岳 甲斐駒ケ岳 赤城山 男体山 岩木山 富士山 美ヶ原】