私にとっては、既に7回目を数えるこのコース。 今回は、全くの初心者Yさんを迎えて総勢4名での登山となりました。 そもそも今回の登山。とある呑み会が発端です。いつも呑みの席で大 辺お世話になっているMさんとYさんに加え、Uさんを交えて溝の口で 呑んでいたときでした。マラソンがご趣味というストイックなUさん と、山の話で盛り上がり、経験者のMさんと私が案内する形でどこか に一緒に登るか!?という話が浮上。トントン拍子に話は進み、登山 は初めてというUさん、そして全くの初心者であるYさんを巻き込んで の計画となりました。 そして、今回選んだこの奥高尾縦走路。距離はかなりありますが、ア ップダウンも少なく、初心者であっても大丈夫と見込んでの選択でし た。勿論、以前から気になっていたバス停横にある山下屋というそば 屋さんで祝杯を上げるのが最終目的! 天気予報もまずまずで、予定通りに6:24.高尾山口駅に集合です。 週末にここを訪れるのは初めてで、かなりビビりながら改札を出てみ ると、平日よりは人もいましたが、まだまだ少ない模様。高尾山だけ にしか登らない人はこんなに早い時間には来ないのでしょう。 さて、初心者のYさんもいることなので、今回はいつもの稲荷山コース には行かず、若干距離の短い琵琶滝コースを選択。まずは高尾山目指 して出発です。 長い階段を登り、まずは高尾山(599.3m)へ到着。お天気はいまひ とつで、いつもならもっと美しく見える丹沢の山々と富士山も、今に も消え入りそうなくらい微かにその輪郭がわかる程度。少し残念では ありますが、まだまだ先は長いので早々山頂に別れを告げ、いよいよ 奥高尾へ向かいます。モミジ台を過ぎ、再び斜面を登ると、あきるの の、Mさんと出逢った思い出の一丁平。始終YさんとUさんはおしゃべ りをしながらの歩行で、かなり余裕の感じ。私は、いつものペースを 守るのに黙々と城山へと向かいます。 城山では、例の猫ちゃん2匹がお出迎え。今日は茶店も開いているし お客様も多いだろうから、きっと美味しい物にありつけることでしょ う。よって、私からのプレゼントはナシ。 小仏峠を過ぎ、ピーク直前の急登を経て景信山へ到着。もしも、この 先歩くのがムリ!となった場合は、ここが最後のエスケープルートと なります。しかし、いつも鍛えているUさんは全く心配ないとして、Y さんも全く問題ない様子。冬であれば、丹沢の奥に海が見えていると ころなのですが、それも見えなかった為東側のベンチでちょっと休憩 して、更に陣馬山へ向けて進みます。 途中、巻き道は殆ど使う事なく急登を経て堂所山へ。夏の間はこんな に草が生い茂っているのかと驚く程、本来見えているはずの大岳山も ほとんど見えず仕舞い。ここまで来れば、あともうちょっと! あっけなく明王峠を過ぎ、最後のピーク陣馬山へと到着しました。 予定時間よりかなり早い到着です。 やはり、今日は眺望がイマイチです。それでも、わずかに頭をのぞか せる富士山を見ながら、茶屋のベンチで昼食。そしていよいよ目前 に迫った山下屋での祝杯の為に、いそいそと下山を開始する私達でし た(笑) 和田峠まではあっと言う間。あとはひたすら舗装路をバス停まで歩く のみ。いよいよ祝杯をあげる山下屋に到着!! かなり早い時間に、みんな無事に到着しました。以前から気になって いたこのお店で、おいしいビールを頂き、きのこや鹿肉、陣馬蕎麦を 堪能し、かなりいい気分。その後は溝の口へ向かって2次会へ突入! いやはや、楽しい山行でした!!ご参加くださった皆様、本当にあり がとうございました♪ 今後はYさんの登山への傾倒具合が楽しみなところ。また是非山に行き ましょう! 【今回の高尾山〜陣馬山登山記録】 行動時間 6時間40分(標準タイム6時間55分) 6:45 琵琶滝コース登山口 7:50〜8:03 高尾山(599.3m)55(1’25) 8:41〜8:55 城山(670.4m) 38(60) 9:38〜9:48 景信山(727.3m) 43(60) 10:37〜10:49 堂所山(731m) 49(50) 11:16〜11:23 明王峠 27(30) 11:56 〜12:25 陣馬山(855m) 33(50) 12:39 和田峠 14(20) 13:26 陣馬高原下 47(40) ∴ 百名山記録 24/100 【丹沢山 奥白根山 筑波山 草津白根山 四阿山 浅間山 金峰山 瑞牆山 火打山 妙高山 大菩薩嶺 鳳凰三山 谷川岳 蓼科山 雲取山 八ヶ岳 常念岳 仙丈ヶ岳 甲斐駒ケ岳 赤城山 男体山 岩木山 富士山 美ヶ原】