
最近よく考えるのが第2の人生。
出来るか出来ないかはわからない。けど、挑戦してみたい。
それは、身体に良いものを提供するカフェ。
カフェでもあり、ギャラリーでもあり、コンサートホールでもあり、老若男女の憩いの場でもあり…そんな場所が作れたら。
高校時代の友人二人を我が家に招き、そんな話をして盛り上がった。
そんな気持ちを込めて、色々作ってみたのが以下。
☆春菊サラダれんこんとかぼちゃのカリカリを添えて(自作柚子胡椒と味噌のドレッシング)
☆帆立とアボカドのマリネ
☆鶏胸肉、えのき、塩昆布のチーズ焼き
☆ぶりの唐揚げ
☆ほうれん草の白和
☆里芋と鶏肉の煮物
☆れんこんスープ
☆大根の糠漬け
☆玄米の海苔巻き
考えが甘いかもしれないけど、給料は捻出できずとも、とりあえずお店を回すだけのお金を回収できれば十分だと思ってる。
どんな仕事をしたいか。そして誰と一緒に生きたいか。
この歳になってみて、日々ひしひしと考えさせられる。
私はやはり全てにおいて、「作る」ということが好きなのだ。
料理も、アートも、音楽も、みんな共通するのは、作り出すということ。
そして、その作り出したもので周囲の人を喜ばせたい。それが私の幸せなのだ。きっと。
まずは、その日の実現の為に、勉強だ。
そして、友人たちと少しずつで良いから目標に向かっていけたらと本気で思ってる。
この日はその、記念すべき決起集会だ。
とにかく、できなくても、失敗しても、やってみよう。
Comments